6月になった野島公園であります。
シギ・チドリの渡りは、例年より早く、5/28にキョウジョシギ、5/31
にキアシシギが渡りを終了しました。
ということで、水鳥はカワウとアオサギ程度で10羽しかいません。
公園内を、しっぽを立てて「威張って」歩くスズメであります。

雌に求愛中。この時ばかりは、人間なんかかまって入れません。
雌が近づいてくれば、雄も近づいてきます。いつもの警戒心は、
何処に行ってしまったやら。

水鳥が居なくなり、目立ちだしたのが、子育て中の陸の鳥達です。
特にカワラヒワをよく見るようになりました。

松の木を飛び回り、虫を探しているようです。枝に止まらず、松葉
をつかんで止まっています。

松の葉に隠れて写真が写しにくいのですが、時々このように写し
やすいところに出てきてくれます。

時々地上に降りて、食べ物探し。草の種などを探しているよ
うです。時々首を伸ばして、警戒中。

昨日降った、雨の水たまりで、水を飲んでいます。

あまり追いかけまわすと、このように怖い顔をします。

野島は鳥たちが目立たない、静かな季節となりました。
|